院内紹介
衛生的な空間での施術
当院は、患者様1人1人がリラックスして施術を受けて頂けるよう心がけております。
カーペットは柔らかい素材を使用し、スリッパを使用せず家庭にいる様なものとなっております。
また、更衣室完備・仕切りカーテンを使用し女性の方も安心して施術を受けていただけます。
お手洗いにもアメニティーがございますのでご自由にお使いください。
患者様が来院され、しっかりと施術に集中出来るような環境作りを心がけております。
院内での対策
中目黒義整体院は完全予約制の為、他の患者様との接触は最低限です。
施術時間は1人およそ5分です。その為、施術者との接触は短時間となります。
よってトータルの時間は受付、施術、会計まで約15分程度となっております。
さらに、来院された患者様一人一人に手指の消毒をお願いしています。
施術ベッドにおきましても、一人一人使用前に消毒しております。
院内は空気清浄器を2台設置し、定期的に窓を開放し院内換気に努めております。
院内で使用しているタオルは
抗菌・消臭加工をしております
2019-nCoV (新型コロナウイルス)・インフルエンザの流行に伴い、抗菌対策として、次世代の光触媒技術「光銀テック」を取り入れ抗菌・消臭加工を施したタオルを使用しております。
また、院内には「プラズマクラスター」、院内入り口には「消毒液」をご準備しております。お気軽にご利用ください。
中目黒義整体院の
ロゴマークはなぜ羊?
まず、中目黒義整骨院の義は私の名前義仁から取りました。
ならばそれに関係したものでロゴマークを作りたいと考えました。
漢字を調べると「義」という字は「羊」と「我」という字から出来ています。
「羊」という字は、そのまま動物のヒツジを表しています。
完全な左右対称な字です。
動物を表す漢字で左右対称なものは羊のみだそうです。
これは左右対称でバランスの取れたものと考えられたそうです。
カイロプラクティックも歪みを取り除き身体の様々なバランスを整えます。
中目黒義整骨院では、患者様にも精神面や骨格もバランスの取れた状態になってもらいたいと思い、「羊」という字からロゴマークを羊にさせて頂きました。
これが、中目黒義整骨院のロゴマークの由来です。
医院名 | 中目黒義整体院 |
医院長 | 斎藤 義仁 |
国家資格 | 柔道整復師 |
所在地 | 東京都目黒区上目黒3-2-2 羊屋ビル2F |
診察時間 | 月〜金 9:00〜13:00 15:00〜20:00 土曜日 9:00〜16:00 |
休診日 | 日曜日・祝日 |
提携病院 | ■提携病院:水町エム・アールクリニック ※当院で施術を行った患者様のみ紹介可能です |