産後骨盤矯正
骨盤は妊婦になると女性ホルモンの働きにより、お腹が大きくなるにつれ骨盤にある靭帯などが弛(ゆる)み、赤ちゃんを守る為に骨盤が開いていきます。
産後は、また自然と女性ホルモンの働きにより骨盤は元の位置に戻ろうとします。
しかし、抱っこや授乳、家事など忙しく動いてしまうと、筋肉が硬くなってしまったり、神経伝達がうまくいかなくなったり、骨盤に負担を与えてしまいます。
その影響により、出産の為に開いた形の骨盤が、うまく戻らなくなるというケースがあります。
戻らない場合様々なトラブルを起こしやすくなるといわれています。
「肩こり」「腰痛」「ぽっこりお腹」「尿漏れ」このようなトラブルは、うまく戻らなかった骨盤が影響を与えていると考えられています。
カイロプラクティックでは、産後の1ヶ月検診が終わったあたりから施術を行い、骨盤をより良い環境にして、トラブルを未然に防ぐことが大切だと考えます。
骨盤をしっかり整えて、体調不良の改善、疲れにくい身体で育児をしていくことが大切だと考えられています。▸当院のカイロプラクティックはこちら